動画編集活動記録・PC関連機能の紹介など


動画編集をメインにMacやiPhoneの操作について徒然に綴っています♪

■動画編集のサンプル等は下記HPをご覧ください♪
https://yu-movie-edit-2020.themedia.jp
■動画編集のご依頼・ご相談は
Gmail:yu.edit2020@gmail.com
LINE@:@990bsuuu



下書きを公開する。笑【Macbookのバッテリー、交換うんぬんについて】

こんにちは♬

 

まだまだ要検証なことをメモがてら書きます笑

新情報が入り次第、この記事は刷新していきます。

 

さてさて。

なんかネットで検索してると、トラックパッド換えるのに

「2万円くらいかかった」、

「3週間かかった」、

「1ヶ月かかった」、

「8000円かかった」、、、と、色んなお声を目にしました。

 

原因によって違うのかな?🧐

 

とかく、安価では無さそうだなという印象。

数万円・数ヶ月かかるなら、新しく買うのもアリだな〜と思い、Macbookの平均寿命を検索してみました。

 

すると、こんな記事が。

book.mynavi.jp

▼該当箇所のスクショ

f:id:createrof0sai:20180715001802p:plain

ほほ〜ぅ。

気になって、公式サイトの方でも確認。

www.apple.com

▼該当箇所をスクショ。

f:id:createrof0sai:20180714225739p:plain

Appleでは「寿命」と言わず、「ライフサイクル」と呼んでるみたいですね。

 

ってコトはぁ!まさしく私のMacは4年目。”例の年”に当たるワケですね・・・

f:id:createrof0sai:20180714230605p:plain

「そんなに求めないなら中古でも全然OK」って記事も見つけて、

”そんなに求めない”ってよく聞く言葉だけど、どのくらい求めてるのか自分でもハッキリよく分からんのじゃが。

 

f:id:createrof0sai:20180714232529p:plain

 

 

・・・ってなわけで

先日、家電量販店さんに行ってみました。

 

実は、わたくし先ほど申し上げた通りMacbookを持って4年目になりますが、詳しい人に話を聞いたことがありません。調べたこともありません。

なぜなら・・・

 

会社支給だったから笑

 

だから、最初持つときに調べてもないワケで、上司から手渡されて「うっひょMacだカッケー」って感じでした←

(このブログ書いてて思ったんたけど、ワタシ単細胞過ぎる。)

 

ほんで、

きいた質問と内容をザっと書き出すと。

 

【新品メリット】

・もちろん、お察しの通り「誰も使ったことがない」。

・アップルケアが付けられる。25000円くらい。これは分割払いできないらしい。

付けると、初期不良・バッテリーの無料交換対応など。

※それぞれ期限等の制限あり。

なんかでも、私の印象やけど、その期限が割と妥当な区切り方だな〜と思った。

(※記事下の方〜に記載)

 

【新品デメリット】

初期不良のリスクが買って使ってみないとわからない。

 

【中古メリット】

・一度誰かが使っているので、初期不良のリスクが格段に低い

・当たり前やけど、新品より安い。

【中古デメリット】

・アップルケアが付けられない。

 

覚えてるのとメモでざっとこんな感じかな〜。

他にもあるけど、この記事がやったら長くなってしまいそうなので今回は割愛。

で、「妥当な期限の付け方」っていうのが。

 

なんと、Mac上でバッテリーの状態をチェックできるのです!

で、どこからかと言うと。

option」キーを押しながら、りんごマークをクリックすると

システム情報」が出てきます。

f:id:createrof0sai:20180715000601p:plain

 ハイ、これクリックすると下記のように左にメニューがズラっと出てきますので、「電源」を選択。

f:id:createrof0sai:20180715000145p:plain

 

まずは「充放電回数」を見ていきます。

私の場合「559」と出ていますが、これがなんの数字かと言うと

バッテリー電力をすべて使い切った”回数だそうです。

Macでは何回充電したか、数えてくれてるんですねー!(;▽;)スゴ

 

各製品によって”充放電回数の上限 ”が公表されています。

バッテリー交換をする目安が立つわけです。

すごいね〜

※詳細は公式サイトにてご確認ください^^

support.apple.com

ちなみに、Macbook Air1000回を上限としています。

ウチの子はまだ半分ちょっとって感じやね。

 

ほんで、バッテリーの消耗加減もわかります。

さっきの写真の「完全充電時の容量」を見ます。

私の場合、「6565」(mAh)と出ています。

公式サイト(Mac ノートブックのバッテリーについて - Apple サポート)より、説明書きをペチッと貼り付けます(雑)

f:id:createrof0sai:20180715002641p:plain

 

蓄電できる量が、どんどん減っていくんやろうね😟そりゃそうか。

Maxは、今日行った電気屋さんの話では大体7200mAhくらいだそう。

公式サイトではそれは見つけられなかったんやけど、7150mAhとおっしゃる方もいらっしゃいました。

もしそうなら、私は購入時と比べて10%ほどしか減っていないので、まだまだ蓄電能力は衰えてなさそうだ。

確かに、4年も使っているがバッテリーの減りの速さを感じたことは一度もない。

 

で、その上限マックスになる年数に合わせて、バッテリー無料交換の期限が決められていたりするわけ。だから、妥当やな〜って。

確か3年って言ってたかな。今度買ったときは絶対4年目入る前に交換してもらお・・・トホホってなりました😂

 

トラックパッドの不具合等出ておりますが、まだまだ今の子と頑張っていきたいところです。

 

f:id:createrof0sai:20180723084839p:plain

 

 

 

iPhoneで起動中のアプリが、Dockに表示される件。

こんにちは〜!

 

今回の事象は言葉で表すの難しかった・・・

 

なので。検索がうまくヒットしないʬʬ

 

どういう状態かと言いますと。

f:id:createrof0sai:20180720003020p:plain

ハイこれ。みなさんもご覧になったことありますか??

 

iPhoneと同じAppleIDを使用している状況で、

iPhoneのアプリを起動しているとMacbookのDockにこうやって表示されるんですね。

この写真だったら、「今iPhoneでリマインダー開いてるぜ〜?」ってことです。

 

も〜

個人的にコレがめちゃくちゃうっとぉしくて(笑)

 

「ちょっと黙って!」って感じ←

 

で、ですね💡

表題のように検索かけるもなかなかヒットしなくて、先日お伺いしたクイックガレージさんでお聞きしたときに「サポートに載ってるんで見てみてください〜」ってアドバイスいただいたのですが、

 

そのページにたどり着けないʬʬʬʬ

 

ほんで、今日Appleさんの電話サポートにかけることがあったので、一緒に聞きました。

 

Dockから非表示にしていくよ〜♬

❶「システム環境設定」を開く。

❷「一般」を選択。

❸ここのチェックを外す。

f:id:createrof0sai:20180720004135p:plain

 

と、表示されなくなりました!

ちなみに、多分iPhoneでも同じようにMacbookでの起動中アプリがこんな感じで表示されていたのが、無くなりました^^

f:id:createrof0sai:20180720004305p:plain

↑この下のところにある表示。

 

ちなみに、おそらくクイックガレージの方がおっしゃっていたのはこのページかな?

support.apple.com

"Handoff を使用すると、あるデバイスMaciOS、または Apple Watch)で操作を始めた後、操作しているものにフォーカスを残したまま別のデバイスで再開できます。"

だそうです。

 

iPhoneと共有することが多い人は便利かもしれませんね♬

 

今日はここまで!

またね〜

f:id:createrof0sai:20180718005227p:plain

 

 

トラックパッドをクイックガレージで診てもらいました。

f:id:createrof0sai:20180718010443j:plain

はい。

 

診てもらったのですが…

「異常なし」とのこと。

 

ちょっと待ってぇ、右クリックできないしドラックしても途中で切れちゃうんですけどぉぉぉぉ

 

困るんです、スクリーンショットが途中で切れちゃうの。泣

 

今回やっていただいたのは「簡易検査」というもの。

システム的にどうかを簡易的にチェックされるそうです。

 

検査の時は奥の部屋に入られたので、どこまでのチェックなのかは計り知れず・・・笑

 

店員さん曰く、「問題」とあれば「部品かシステムの二択」だそう。

で、今回システムは若干診たけど、異常が無かったから、残る選択肢としては

 

❶OSを再インストールする。

今入っているのは、過去の積み重ねなので、それを一旦消去して、再インストールをしてみる。

support.apple.com

❷初期化する。

❸詳細検査を依頼する。

8000円相当だそう。で、これで不具合見つかったら

 Aクイックガレージ側で修理(1週間〜10日)

 Bそれが無理ならAppleに郵送修理。(これがミニマム6万らしい🙀ひょぇー)

 

だそう。詳細検査の時点か、Apple修理の時点かは忘れたけど、それ依頼するなら初期化はせなあかんみたい。

 

にしても、Macって色々あるのね〜!

今日店員さんが口を開く度に「?」やった笑

------

店員さん「Yosemiteが・・・」

私   「よせみて??」

店員さん「・・・」

------

店員さん「あとは、リカバリするとか」

私   「りかばり?」

店員さん「・・・」

------

 f:id:createrof0sai:20180718005807p:plain

 

その時の店員さんの表情がこんな感じに見えた気がするけど、ききき気のせいかな。うん。(ごめんなさい。。。)

 

ちなみに後で調べてみましたが、YosemiteとはMac OSの一種だそうです。

▼一覧

f:id:createrof0sai:20180718194257p:plain

 

pc-karuma.net

こちらより引用

 

使ってるソフトとかの関係で、リカバリは今は厳しいから、とりあえず有線でマウスつないで凌いでます( ̄▽ ̄;)

 

あとは、Apple storeに持って行くのもアリかもね〜

遠いから、そっち行くタイミングでやけど^^

 

ちなみに!!

みなさんご存知でしたか?!

指二本でクリックしたら、右クリックになるんですってー!!

f:id:createrof0sai:20180718004140p:plain

 

全然知らんかったw

知らんことを店員さんにびっくりされたʬʬʬʬ

f:id:createrof0sai:20180718010247p:plain

 

・・・はい。

また何か進展があれば書きま〜す

f:id:createrof0sai:20180718005227p:plain

 

 

 

 

逆に教えてほしいコーナー

(成功談、失敗談、笑い話、予想でもなんでも)

 

❶PCでテロップ挿入するソフト

むしろ自動で挿入されるフリーソフトとか無いんw

今のところyoutubeの字幕機能か、動画短くしてスマホでやってます( ̄ー ̄)

⇨解決済(2018/09/01更新)

後のブログにて👇

createrof0sai.hatenablog.com

 

❷動画の「一部ぼかし」するのに、何使ってますか〜??

当たり前やけど、ぼかしたいモノが動くとぼかしも追いかけないといけないのねw

あれ手動でやるとしたらカナリ大変そうやけど、みんなどうしてるの?

一回youtubeのクリエイターツールでやろうとしたら、一箇所入れてフリーズしてもてんけど🤣そんな重い作業なんかしら。

❸焼き増ししたDVD、うちの家のプレイヤーだけ再生されへんねんけど(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

NAZE

ジャンカラ、ネカフェはいけたのよ。知り合いのプレイヤーもいけたみたいやし・・

ウチだけ古すぎ???🤔買って5年以上は経つかなあ。

❹失敗したDVDの中身消す方法

焼き増し失敗したら、やっぱりもう使えないのかな〜。

以前ブログにも書きましたが、誤って家のビデオのHDDを全消去してしまい…フフ

f:id:createrof0sai:20180716080644p:plain

トラックパッド修理体験

Macbook購入して何年で、費用、期間など。

いっそ新品こうたでー!とか。

⇨体験談

createrof0sai.hatenablog.com
createrof0sai.hatenablog.com

 

❻自動翻訳、字幕自動挿入

今はGoogle翻訳等使って英訳のち、youtubeのクリエイターツールで手動挿入してます。

スマホで指で調整するよりはやりやすい^^

けど、喋ってるタイミングで自動で翻訳&テロップ挿入されるんやったらマジ

f:id:createrof0sai:20180716074659p:plain

⇨解決済

 

createrof0sai.hatenablog.com

 

youtubeで字幕を必須表示にする。

字幕を挿入しても、視聴者が字幕オンにしないと表示されないらしく。

表示切り替え知らない人もいるやろし、再生ポチって押したら表示されてほしんやけど・・・うむぅ。今は、テロップ挿入した動画をスマホで画面収録して、それを再度アップロードしてます😅手間やし、画質悪くなるしで。ちょっともったいない感。

 

❽MacbookProとAirの処理速度の違い。

もーそらね!ネットの記事に数値的なことは色々ありますが!実体験として聞きたいー!

AirからProに変えた方いらっしゃいましたら、処理速度の違い体験談、ぜひ教えてください😆動画書き出しとか、その辺のエピソードなら尚嬉しいです♬

 

 

ってな感じです!!まだまだありますが、明日お店に修理出しに行くときに色々聞いてみます♪

ソフトは無料〜数千円単位までのモノ教えていただけると助かりますo(^▽^)o

「んな甘くねーよ!こんくらいは出せ!!」っていうタラタラしてんじゃねーよ的なのでもモチロン🤣この界隈での通常、平均とかが全然分からないのでw

f:id:createrof0sai:20180716075535p:plain

なつかしい・・・小学生のときヨー食べてた。

 

ではではッ

焼き増し編。

さあいよいよ、焼き増し編です。

 

作業に入る前にまずは!コチラのご準備をお願いします٩(●˙▿˙●)۶

D V D ド ラ イ ブ

Macbookはみなさんご存知の通り、DVD挿入口がありませんからね😅

ちなみに私が使用しているのはコチラ。いただきものです^^

https://www.amazon.co.jp/dp/B00EW767UY/ref=asc_df_B00EW767UY2447486/?tag=jpgo-22&creative=9339&creativeASIN=B00EW767UY&linkCode=df0&hvadid=219172420260&hvpos=1o3&hvnetw=g&hvrand=8240841192159279836&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009550&hvtargid=pla-441408789545

自力で買おうとして、持ってる人にどういうのだったらいいのか聞いたんだけど、制御系がどうたらこうた…と説明していただいたのですがサッパリ分からず←

f:id:createrof0sai:20180712212825p:plain

当時の作者の心情

 

 

では、準備もできたらレッツラゴ〜☆

 

動画撮影後から焼き増しまでの流れ

次の7項目になります♪

①動画ファイルをMacに移動する。

②トリミング(公開しない部分等の削除)

③その他編集(効果音、テロップなどの挿入)

④トリミング(DVD1枚分入るサイズにまでカット)

エンコード(isoデータへの変換)

⑥DVD-R購入

⑦焼増し(ディスクに書き込み) 

 

1つずつ見てきましょう♪

 

 ①動画ファイルをMacに移動する。

※動画が複数ある場合は、Windowsされることをオススメします。

ビデオに挿入されていたのはSDカードで、それをMacに挿入すると、数個あるはずの動画がなぜか1つになっていました…最後には1つにするのですが、編集上細かくわかれていた方が便利です。書き出す時の時間短縮や、PCへの負担軽減になります。

私は最初1時間単位の動画を編集していましたが、書き出すのに同じ時間分かかりました😅

あと、ファイル名をこの際わかりやすいものに書き換えておくと後々便利です。

私の場合、取り込んだ時点では「00001,00002」となっていたので、依頼主とやり取りするときイチイチ面倒でしたσ^_^;

 

②トリミング(公開しない部分等の削除)

※やり方・ソフトについてはこちらの記事を参照

https://createrof0sai.hatenablog.com/entry/2018/07/08/232515

 

③その他編集(効果音、テロップなどの挿入)

 

④トリミング(DVD1枚分に対し、約7.95GBにまでカット)

焼き増しに移る前に、しなければならないことがあります。

それは・・・元ファイルをDVD-Rに入る大きさにカットすること!

はい、みなさんはおそらく、トリミングで「公開しない部分」などをカットされると思います。が、しかし、DVDに焼く場合は1枚あたり4.7GBにまで収めないとなりません!!効果音を入れたりしてると、さらに膨らんでいるはず・・・フッフッフ

それも!!難儀なのは元のビデオのサイズではなく、isoデータへの変換(エンコード)後のファイルが、なのです。

エンコードとは

めっちゃかわいくわかりやすく解説されてます☺️

エンコードとは?動画を扱うなら知っておきたいエンコードの基本について。|ネットワークビデオレコーダー(NVR)

これ、面倒だし時間かかるけど焼き増しするには必須作業です、よろしくです笑

変換前でソンナンわかるかいな!」という方は、7.95GBを目安にカットしてください^^私の場合はそれで4.52GBになり、無事収まったので。 

 

ハイでは、めでたく収まったトコロで・・・( ̄▽ ̄;)

 

エンコード(isoデータへの変換)

ここからは別のソフトに移ります。

私はこちらを使わせていただきました。

DVDStyler - ダウンロード

enjoypclife.net

ここではエンコードするというより、isoデータに変換するところがそれに当たるのかな。

他のソフトでは、isoデータへの変換は見当たりませんでした。

ですが、これめっちゃオススメです。

記事を書かれたよっしーさんオススメの、VLC media playerというソフトでisoデータの中身を確認できます!(焼き増ししたらこんな感じで再生できるで〜みたいな)

実はわたくし、ここにたどり着くまでに5つ以上のソフトを試し、15枚DVDを焼きました。(全部再生不可でした。一度焼くと中身消せないので、全部ポイです😭)

ちなみに、一度家のDVDプレーヤーで再生したときに、「全番組消去」ってボタンがあって、「ラッキ〜削除できるんじゃ〜ん、なんだヨカッタ〜」とポチしたらHDDの中身を全部消してしまったことがあります。母には「私の水●豊ガァーーーーー!!」とシバかれました。ごめんなさい・・・

 

f:id:createrof0sai:20180712215706p:plain

誰か焼き増し失敗した中身消せる方法知ってたら教えてください・・

あと消してしまったHDDの復活法も・・・(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

本題に戻り。

今回の場合、変換したら7.95GBの動画が4.52GBに。

変換するのに1、2時間はかかったんちゃうかな。

 

さあ、VLCでも無事再生できたし・・・!

 

⑥DVD-R購入

これはどのタイミングでもいいですが笑

※ちなみに、後々DVDの表面に何かプリントしたい方は「インクジェットプリンタ対応」のDVD-Rを買うように。

以前ご紹介したHI-DISCは、もちろん対応しています。

https://www.amazon.co.jp/MAG-LAB-VVVDR12JP50-HI-DISC-16%E5%80%8D%E9%80%9F%E5%AF%BE%E5%BF%9CDVD-R-50%E6%9E%9A/dp/B01MCVM9XC

f:id:createrof0sai:20180712174711p:plain

DVD-Rには、録画用・データ用の2種類があります。どちらでも焼き増しはできましたが、以下の違いがあるそうです。

https://www.excite.co.jp/News/bit/00091206286022.html
"録画用には、著作権の関係で、価格にわずかな“私的録画補償金”が含まれているんです。データ用にも録画はできますが、テレビ放送などを録画する場合は、この録画用をお使いください"

 

なので、各DVD-Rを見ると、大体録画用の方が値段が高い印象でした。

まあ上記のHI-DISCさんは、その時録画用の方がむしろ安かったので笑、こちらを購入。

 

⑦焼増し(ディスクに書き込み)

isoデータさえできてしまえば、あとは簡単です♪

出来上がった「●●●(指定された動画名).iso」を右クリックして、「ディスクに書き込む」を選択。

「ディスク作成」を選択したら、書き込み開始です♪

 

1枚あたり、30分。ドライブを2台使えば、2枚40分で仕上がりました。

大体、焼き増しが終わるとドライブからDVDが自動で出てきます。

食パンが焼きあがったときみたいな感じで、飛び出てきますw

(だから、ドライブの前のスペースは空けておいてね^^)

 

ちなみに、isoデータにすればWindowsでも焼き増しできます。

依頼主のWinと実家のWinでやりましたが、焼き増し用ソフトが無くてもできます。2台とも、Macよりも焼き上がりは早かったです。15分くらいやったかな。

 

家庭用プレイヤーでもキチンと再生できる仕上がりになってたら、DVDを挿入するとMacのソフトDVDプレーヤーが自動で立ち上がって、再生が始まります。

f:id:createrof0sai:20180707032928p:plain

 コレです。

 

ほんで、画面上にマウス持っていくと各チャプターが出てくるので、私はチャプター毎に確認してます^^

 

そして、再生されてる画面で右クリック、DVDメニューを選択すればメニューに飛びます。

 

まあこのDVDプレーヤーで再生できてたら、ほぼほぼOKです^^

これまで、念のためジャンカラやネカフェ、車についてるプレイヤーで確認しましたが再生できました✨

 

我が家にあるかなり古めのプレイヤーちゃんはうんともすんとも言わないけど・・・笑

これは謎のままっすね。市販のDVDは再生されるんやけどなあ。うむぅ

 

ここまで確認してやっと「完成〜🌟焼き増し終了」って感じです、私の場合(笑)

 

いかがでしたか?

 

もし気づいたこととかあれば教えていただけると嬉しいです♪

 

ではではッ

 

 

 

iPhoneバックアップ編

はい、今回も焼き増し・動画編集とは逸れますが・・

iPhoneをバックアップしました。

 

こちらも、一番スタンダードなiTunesで。

iPhoneのストレージ使用状況は20GB/64GBでしたが、数十分で完了。

 

こちらはMac内にデータが保存されていました。

 

▼データの保管場所の確認

iTunesを開いた状態で、「環境設定」を開く。

f:id:createrof0sai:20180712173701p:plain

②「デバイス」を選択。

f:id:createrof0sai:20180712173447p:plain

③さっきバックアップしたiPhoneの名前が表示されますので、それを右クリック。

「Finderで表示」を選択。

 

そうすると、データファイルが表示されます。

私は元データ20GBに対し、バックアップデータは5.42GB。

 

ちなみに、バックアップの対象外は以下だそうです。

support.apple.com

f:id:createrof0sai:20180712173804p:plain

 

私はMacを修理に持っていくので、念のためファイルをUSBに移しました^^

 

 

トラックパッドが重たい(Macのバックアップ編)

 

”重たい”と感じてから、早や2年が経過。←

 

最近は、触ってなくても画面のアチコチにマウスポインタが移動したり、なんか小刻みにポインタが震え出したりしていたので、心霊現象バリに不気味に思い、

 

修理に出すことに。

 

ここから予約せんといかんらしい。

https://getsupport.apple.com/

 

ちなみに、保証サービス期間中であればチャットとかで聞けるみたい。

 

私は切れてたので、修理予約しました。内容をスクショ。

f:id:createrof0sai:20180709183233j:plain

その下を見ると、「修理前にやっとけ」とのことでバックアップのことやら書いてあった。

リンクがあったので飛んで、元の予約完了ページに戻ろうとすると・・・

 

あれ?

さっきのページないw

 

もしかして、随時ログアウトされるスタイル?

 

と思い、焦って画面右上を見ると、

 

いや、、、ログインされたまんまだ。

 

画面下に行くと

f:id:createrof0sai:20180709181840p:plain

"自分の問い合わせと修理情報を表示する”と項目があり、予約番号を入れるとな。

 

あっっっっぶねーーーーー!

スクショしててよかった!ふぅ

 

ほんで、入力していったらちゃんと予約内容見れましたσ(^_^;)

 

まぁでも、AppleIDのアドレス宛てに詳細届くみたいやけどね。

  

 

やっと落ち着いたところで、バックアップに取り掛かる。

 

なんとまあ、バックアップ用のソフトが内蔵されてるらしい。

アリガテェー!よっしゃサクっとやっか!

と思いきや、そのバックアップデータを保存するものが要るとな。



ほうほう。

外付けHDD??

What’s?????

 

なになに?バックアップに適したHDDの容量はMacのストレージの2倍って、とある記事に書いとるぞ。

 

持ってるMacは121GBだから、えーっと240GBくらい要るってこと??

 

そんなの持ってねーよ!

 

ん?なになに?

推奨容量は1TB?????

 

でかーーーーーー!まじ卍(テラバイトだけに)

ごめんね、しょうもないね。

 

ってか、

絶対そんな要らん。(断言)笑

 

そもそも使ってるの50GBくらいやし。

思い切って128GBのUSBを購入。

 

記事によるとUSB3.0がオススメとのことで、一応それにした。

(※のちに、友人曰く3.0ってのは”速いよ”ってことだと聞いた)

 

楽天市場でコチラを購入。

item.rakuten.co.jp

「うっひょ、128GBも入って、なおかつSDカード読み取り部分も付いてて680円やってー!送料込みで!やっっっす」と安易に購入。

 

注文から3日後、USBが到着。

ぃよっしゃあ!

さあいざ、バックアップ取ろうぞ。

 

ん??なんか軽い・・・

Macに挿しても、うんともすんとも。

あああああコレ、SDカードをここに挿してUSBで読み取るためのモノなのか!単純に!

(なので、購入したソレだけでは、保存できない)

ヲイわたし!!!ʬʬʬʬ

 

んでふと「そういえば前の携帯のSDカードがあったなぁ」と思い家探し。

おったおったー!128GBのものやし、いけるやろ。

もちろん中身は満タンだったので、さあマッサラにするぜ!

 

▼外付けHDDの中身削除&フォーマット変更について

https://original-game.com/mac-format-hdd/

 

記事を書いてくださった方、ありがとうございます!

 

フォーマットを選択し、お次は「方式」のセットです。

 

おやおやおや??

"GUID パーティションマップ:IntelベースのMacを使用している場合、これがオススメ。”と記事にあります。

 

ん?Intelベースってなんだ?どこで見るんだ?

https://support.kaspersky.co.jp/2826

 

我輩のをチェックすると、Intelだったので、『GUID パーティションマップ』を選択。

 

HDDフォーマットもセットできたところで。

 

いよいよバックアップ開始です。

 

バックアップの方法は色々あるみたいですが、あんまり詳しくない私は一番スタンダードそうな「Time Machine」を使用することに。

 

デフォでMacに内蔵されていました。

 

▼バックアップ設定については、こちらの記事を参考にしました。

https://takakojima.com/timemachine%EF%BC%88%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95/

 

ほんで、いざ進めていくと、この記事みたいにウチのMacでは「入切」ボタンが無い!!

f:id:createrof0sai:20180709184601p:plain

 

あ れれ〜〜?おっかしいぞ〜〜〜?

 

コ●ンくんが何かに気づいたところでw

 

左側にある「自動作成」にチェックを入れると、右側に”次回はいついつ何時から始まります”って出てきて。30分後やってんけど、「いやいや!今!!!NOW!やりたいねん!」ってことで、入切ボタンを探しますが、見当たらず・・・

 

検索すると、なんやメニューバーからできるみたいで。

https://support.apple.com/kb/PH25607?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP

 

下のとこチェック入れて、

 

f:id:createrof0sai:20180709185451p:plain

ほんで開始。

 

経過は、メニューバーのこれf:id:createrof0sai:20180709185515p:plainをクリックしたら、出てきます。

 

f:id:createrof0sai:20180709211426p:plain

グレーの文字のとこね。Time Machineの環境設定からでも見れます。

 

ほんで、しばらくすると残り時間が表示されるんだが、最初出たのはなんと

23時間。笑

 

なっっっっが

 

携帯で一緒に買ったSDやから、しゃーないかな・・・と思って、ごはんを食べて戻ってみると

 

残り時間53分になってた

 

あ れれ〜〜?おかs(略)

 

で、そっからシャワー浴びて戻ると

 

終わってた。笑

ってことで、実際バックアップにかかった時間は

約3時間20分

 

ちなみに、

Macに入ってたデータ量:51.6GB

・バックアップデータ量:44.1GB

でした。

 

”7GBくらいはなんやろ・・・?”

カテゴリーごとに見ていきます。

 

Finder「デバイス」に自分のMacの名称があると思います。

名前変えてなければ「名称未設定」になってるかな。

 

f:id:createrof0sai:20180710000028j:plain

vm、アプリケーション、システム、ライブラリはほぼ一緒。

 

 

f:id:createrof0sai:20180710000851j:plain ほぼ

 

で、大きく違ったのが「ユーザ」の中の「書類」。

 

本体は22.1MBなのに、バックアップは32KB(0.032MB)

中身は”Microsoft ユーザー データ”ってやつだそうで・・・

 

 

 

詳しくはよくわからなかったけど、バックアップにWordやExcelはありました。

 

ちなみに全データ量はMacのストレージで見ると51.6GBだけど、ファルダごとに見た分を足し算すると、46.62GB

 

この間の4.98GB何ww

Macの中身はまだまだ謎です^^

 

 

これ以上追求する気は起きなかったので笑、今回はここまで。

 

補足ですが、バックアップ中も普段通り、インターネット検索したり、画像保存したりできました。本体が結構熱くなってきたので、途中で辞めましたが・・・(負担にはなるみたいやね)

 

ではではッ